有明海柳川を訪問
田中さんの工場を訪問。
 
 
 海苔作りは自然相手であり、製造工程もさまざまあり明確な原因を上げることは難しい。
 
①OKノズルも中島さんのノズルも使用されてなかった。
②能力が少し落ちる塩ビ製の単純なエジェクターが使用されていた。
 田中さんは研究熱心なので、いろいろのノズルを試したとのこと。
仕方ないか・・・・・・・。
 今年は福岡の3位以内には入るだろうと思っていたので少しがっかり。
再来年もある。
  海苔の種付けに   
    100L/minOKノズル 
  偶然にも牡蠣殻に海苔の種付け日に訪問した。工場から少し離れた現場に移動した。
 100L/min OKノズルでつくったナノバブルの海水と海苔の胞子をジョーロに入れて、並べた牡蠣殻に均等に蒔いていく。
 今年の秋海苔が楽しみだ。
 
 投稿
投稿
 
 
 
 

0 件のコメント:
コメントを投稿