(有)OKエンジニアリングの松永です
クリックするとHPに飛びます。
3.発生ノズルOKE-MB03FJをテスト2:普通のシャワーヘッド有り
① MB発生状況(発生ノズルをホース先端取付シャワーヘッド有り。水圧:0.05MPa)
水圧:0.05MPa
真空度:-0.00MPa
目視ではマイクロバブルを確認できない
② MB発生状況(発生ノズルをホース先端取付シャワーヘッド有り。水圧:0.10MPa)
水圧:0.10MPa
真空度:-0.002MPa
マイクロバブルを発生。
③ MB発生状況(発生ノズルをホース先端取付シャワーヘッド有り。水圧:0.15MPa)
水圧:0.15MPa
真空度:-0.012MPa
マイクロバブルを発生。0.10MPaより僅かに濃い
④ MB発生状況(発生ノズルをホース先端取付シャワーヘッド有り。水圧:0.18MPa)
水圧:0.19MPa
真空度:-0.018MPa
マイクロバブルを発生。0.15MPaとほぼ同じ?
1.実験の条件水温:16℃
湯温:42℃ 給湯器によって加熱。
浴室の混合栓シャワー用ホースを使用。
実験日:2010年4月14日
2.実験記録 全て写真撮影で記録した。
(1) 写真を見る限りでは、水圧0.15MPaのマイクロバブルが濃いようです。水圧0.15MPaと水圧
0.19MPaはほぼ同じ濃さ。シャワーヘッドは普通の水量のもの。
シャワーヘッドを付けると発生ノズルOKE-MB03FJの真空度が低くなる。
しかし、節水用シャワーヘッドほどは低くなっていない。
水圧0.19MPaの時、真空度は-0.018MPaである。シャワーヘッドがない場合、水圧が0.10MPaの時、真空度は-0.02MPaになっている。
シャワーヘッドを取付けると噴出側の抵抗が大きくなっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿